コラム

column

要チェック!角ダクトと丸ダクトの違い

こんにちは!
愛知県岡崎市に事務所を構え、東海三県を中心に製缶工事やダクト工事、ダクト設計・ダクト製作を手掛けています、有限会社大本工業です。
ベテランスタッフが空調ダクトや厨房ダクトなどの幅広いダクト工事を手掛けており、設計から施工後のアフターサービスまでを一貫して行っております。
今回は、角ダクトと丸ダクトの違いについて解説します。
依頼前にダクトの形状の種類が知りたい、興味があるという方はぜひ参考にしてください。

角ダクトとは

疑問を浮かべる男女
角ダクトは角筒状のダクトのことであり、低速ダクトと高速ダクトのどちらにも使用されていますが、主に低速ダクトで幅広く使われています。
理由としては、角ダクトは丸ダクトに比べて抵抗が多いため、高速ダクトの場合は丸ダクトが使用されるのが一般的だからです。
角ダクトは一般的にあまり流通していないことから、専門業者に頼む必要がある上、施工にも専門的な技術と知識が必要になります。
しかし、図面があれば現場での作業は丸ダクトに比べて、角ダクトのほうが圧倒的に速いというメリットがあります。
また、角ダクトは一人一人のご要望に合わせた形状に施工することが可能であるため、自由度が高いという点も人気のポイントです。

丸ダクトとは

丸ダクトは、丸い形状であることから角ダクトと比較して空気抵抗が少なく、スムーズに内部の空気を通すことができます。
そのため、高速ダクトに使われる場合が多いです。
空調設備においては、丸ダクトの中でも板状の鋼剤をらせん状に巻いてつくられているスパイラルダクトが多く使用されています。
また、角ダクトに比べて一般的に入手することができる上、施工も容易にすることが可能です。
丸ダクトにはいくつかの種類があり、エルボ、レジューサー、ニップルなどと呼ばれるダクトがあります。
スパイラルダクトや直管のダクトに比べると使用頻度は少ないですが、上記のダクトも場所や用途に応じて使い分けられています。

大本工業へご相談ください!

見積書と蓋が外れたペン
大本工業では、各種ダクト工事や製缶工事のご依頼を承っております。
また、ダクト工事では、ダクトの大きさを問わずお客様のニーズに合わせて現場ごとに最適・最善のプランをご提案させていただきます。
各ダクトの効果を無駄なく発揮し、快適な空間を維持するための各種ダクト工事は腕利きのスタッフが揃う大本工業にお任せください!
ダクト工事や製缶工事の依頼を考えているという方は、ぜひ一度ご相談ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。